電ビラ、電車・バス等の所要時間とは?

電ビラとは?@

電ビラというのは、
電柱にはってある広告(広告ビラ)のことをいいます。

 

この電ビラですが、
屋外広告物法に基づく都道府県の条例によって制限されています。

 

なので、一般的には、電ビラは禁止されているとみるべきです。

電ビラとは?A

ちなみに、
このような電柱等にはられた違法な広告ビラは、
その内容が不正確なものが多いので注意が必要です。

条例に違反して電ビラをはると?

条例に違反して、
広告ビラを電柱等にはると、

 

同条例により罰せられることがあるほか、
軽犯罪法によっても罰せられます。

 

スポンサーリンク

電車・バス等の所要時間とは?

不動産の表示に関する公正競争規約15条7号では、
次のように、電車・バス等の所要時間の表示規準を定めています。

 

■起点と着点とした駅や停留所の名称を明らかにすること。

 

■乗換えを要するときはその旨を明らかにすること。

 

■特急・急行等の種別を明らかにすること。

 

■通勤時の所要時間が平常時の所要時間を著しく超えるときは、
 通勤時の所要時間を表示すること。

 

■通勤時に利用することができない電車、バス等の交通機関による
 所要時間を表示してはならない。

 

スポンサーリンク