手数料、手数料配分とは?

手数料とは?

手数料には様々なものがありますが、
不動産取引において単に手数料と言われる場合には、
通常は、宅建業者が収受する媒介報酬のことをいいます。

 

法令用語としては、手数料というのは、
国等が他人のために行う
公務に関して徴収する料金のことをいいます。

宅建業法上の手数料は?

宅建業法においては、次のような手数料徴収を規定しています。

 

■宅建業者の免許・免許更新
■取引主任者の登録・登録移転
■取引主任者証の交付・更新

手数料配分とは?

手数料配分というのは、
媒介契約を結んだ元付け業者が、
自己の媒介業務のために貢献した他業者へ、
自己の収受する媒介報酬※を分け与えることをいいます。

 

※仲介手数料のことです。

 

スポンサーリンク

手数料配分額の決定は?

手数料配分については、
次のようなことを評価勘案して、
業者間で協議の上、配分方法と金額を決定します。

 

■業者間の約定
■共同仲介責任の有無
■客付け・物上げの態様
■依頼者の支払う報酬額
■意向等成約に至る経緯
■他業者の営業努力

 

スポンサーリンク